奈良へ2 【奈良公園】
2014年 12月 02日

初・奈良の娘と行くならここでしょうと、奈良公園へ。
奈良といえば、やはり大仏様と鹿さんたちは外せません。

夫も私も修学旅行以来なので、ん十年ぶり。
月並みな表現ですが、「世界最大の木造建築」大仏殿の迫力に圧倒されますね。
そういえば、ここで(田舎の中学生たちが)集合写真を撮ったなぁとか、
大仏様の鼻の穴の大きさの穴が開いた柱を友達がくぐっていたなぁとかいろいろ思い出す。
中学生の時に見た大仏様がとてもとても大きかった印象があって、
事前に娘に「すごく大きいよ。想像以上だよ。」と言いすぎたせいか、
とてつもなく巨大なものを想像していたようで、
(おそらく進撃の巨人みたいな)
「おかーさん、思っていたよりも小さい。」と拍子抜けした様子。
いらんことを言わなければよかった・・・(-_-;)
娘の感動を薄くしてしまったかもしれん。
これからは事前に吹き込むのをやめます。(反省)
奈良公園では鹿さんたちにせんべいをあげるのも醍醐味のひとつ。
しかし、着いたのが午後、しかも紅葉シーズンで観光客も多く
もうせんべいをお腹いっぱい食べた後らしく、なんだか素っ気ない鹿たち。

「はい、せんべい、せんべい、どうぞー。」
「おいしいよーー。」
と、ムスメ、必死に呼んでも来ず。

本日のお勤めを終了された様子の鹿さんたち。
半ばヤケ気味に口元までせんべいを持っていっても食べず。
さみし。
鹿さんたちとたわむれたい方は
午前中に行かれたほうがよさそうですよ。
本当は興福寺も行く予定だったのですが、
観光シーズンの渋滞にはまった上に
駐車場もどこも満車でみつけるのに時間がかかって
大幅に時間をロスしてしまい、やむなくあきらめることに。
紅葉シーズンを甘くみていました。
ETV『びじゅチューン!』大好きの娘は
阿修羅像のほうが見たかったようで、(大仏様スミマセン)
家に帰ってからも「見たかったんになぁ・・・」と、とても残念がっていました。
私も、阿修羅像をはじめ、仏像界のスターが揃う興福寺国宝館に
行ってみたかったなぁ。
奈良にはまだまだ行きたいところ、見てみたいものがあるので
またリベンジしたいと思います。
「おかーさん、思っていたよりも小さい。」と拍子抜けした様子。
いらんことを言わなければよかった・・・(-_-;)
娘の感動を薄くしてしまったかもしれん。
これからは事前に吹き込むのをやめます。(反省)
奈良公園では鹿さんたちにせんべいをあげるのも醍醐味のひとつ。
しかし、着いたのが午後、しかも紅葉シーズンで観光客も多く
もうせんべいをお腹いっぱい食べた後らしく、なんだか素っ気ない鹿たち。

「はい、せんべい、せんべい、どうぞー。」
「おいしいよーー。」
と、ムスメ、必死に呼んでも来ず。

本日のお勤めを終了された様子の鹿さんたち。
半ばヤケ気味に口元までせんべいを持っていっても食べず。
さみし。
鹿さんたちとたわむれたい方は
午前中に行かれたほうがよさそうですよ。
本当は興福寺も行く予定だったのですが、
観光シーズンの渋滞にはまった上に
駐車場もどこも満車でみつけるのに時間がかかって
大幅に時間をロスしてしまい、やむなくあきらめることに。
紅葉シーズンを甘くみていました。
ETV『びじゅチューン!』大好きの娘は
阿修羅像のほうが見たかったようで、(大仏様スミマセン)
家に帰ってからも「見たかったんになぁ・・・」と、とても残念がっていました。
私も、阿修羅像をはじめ、仏像界のスターが揃う興福寺国宝館に
行ってみたかったなぁ。
奈良にはまだまだ行きたいところ、見てみたいものがあるので
またリベンジしたいと思います。
by naminui77
| 2014-12-02 23:22
| おでかけ